抹茶スイーツへの想い お茶への想い 清水泉について 企画・共同開発について 会社概要 オンラインショップ

 緑茶の製法を発明した人の名前をご存知でしょうか?

 

 永谷宗円という人で、時代は江戸時代。一七三八年のことです。

この永谷宗円は、京都南部の宇治田原の出身の人です。

宇治田原は鎌倉時代からずっとお茶の産地でした。

 

はじめまして。京都・宇治茶匠 きよ泉の清水泉です。

 

私は、この宇治田原で代々続く茶農家の二男として生まれました。幼い頃からお茶に囲まれ、日常的にお茶に親しみ、小学生の頃から、茶摘みなどの仕事を手伝って育ちました。

 

大学卒業後、実家が設立したお茶の産直の会社、株式会社清泉園本店で働きました。担当していた仕事はお茶のPRです。お茶に関する情報発信のために、お茶のことを調べて、お茶についての知識が増えていきました。

 

平成九年には、茶審査技術四段も取得しました。茶審査技術とは、お茶の品質を鑑定する技術を認定するものです。

 

そして学んだお茶の知識を活かして、自分の事業をしたいと思うようになり、一九九八年に独立しました。

 

最初は、仕入れたお菓子とお茶のセットを扱っていましたが、お菓子の味が自分の理想とは異なることが不満でした。自信を持ってお客様にお勧めできる、品質にこだわったオリジナル商品を作りたいと強く思うようになりました。

 

最初に開発したのは、宇治抹茶チョコレートです。二〇〇〇年のことでした。

 

販売開始後も、風味や舌触り等をよくするために、製造工程や材料の改良をくり返し、今では、お客様レビューでの高評価と、リピート注文をいただける人気商品になりました。

 

また、オリジナルで開発したお茶を素材とした商品点数も10点にまで増やしました。どのお菓子も抹茶や焙じ茶をふんだんに使用した、自信を持ってお勧めできる商品です。

 

今後も宇治田原のお茶屋として、お茶の美味しさを生かした商品開発と改良を続け、一人でも多くの方にお茶の美味しさを知っていただきたいと思っています。

 

 


きよ泉の歴史
1957年~


創業者、清水泉は代々続くお茶生産農家「清泉園」の次男に生まれ、
幼少期からお茶に親しんできた。大学卒業後は清泉園でお茶の製造と販売に力を注いだ。

 

1998年


独立、「有限会社巨泉」を創業。
“茶審査技術全国大会四段”取得。
地元で生産された優良茶葉(宇治茶)を産地直送で消費者にお届けする。

 

1999年


自社HP開設

 

2000年1月

 

「有限会社巨泉」を設立 
宇治茶で自社ブランド商品を開発。全国の販売店に卸す。

 

2001年

 

地元で生産された茶葉を使った抹茶スイーツの開発を始める。

 

2010年

 

楽天ショップで自社ページ開設 
海外サイト開設

 

2011年

 

本社事務所を改築

 

2013年

 

香港の日本茶カフェ「宏」に「きよ泉」ブランド店を出店

 

会社概要

店舗名

京都・宇治 きよ泉
会社名 有限会社 巨泉
販売責任者 清水 泉
所在地 610-0261 京都府 綴喜郡宇治田原町 岩山西出 8
電話番号  0774-88-4507
FAX番号 0774-88-5448
メールアドレス    info@kiyosen.com
取扱商品 宇治茶類、抹茶菓子、茶関連商品
許認可・資格 平成9年 茶鑑定士四段(全国茶審査技術資格) 認定  
営業時間 8:00~20:00
定休日 土日祝